読み方 | かたやまじんじゃ-いせき |
住所 | 東区芳野1・2丁目・白壁3丁目、北区芳野2丁目・大杉1丁目 |
場所 | 地図 |
時代 | 縄文早期~晩期・弥生・古墳・奈良・平安・中世 |
遺構 | 貝塚・土坑(弥生)・方形周溝墓(弥生後期)・炉跡・遺物散布地・古墳(想定) |
遺物 | 縄文土器・石器(打製石鏃・磨製石器・石鏃・打欠石錘など)・弥生土器(甕・壺・鉢)・円筒埴輪・須恵器・山茶碗・土鍋 |
発掘調査 | 1930年代から遺物が採集されて知られていた。 昭和10年(1935年)頃から樋口啓治。吉田富夫らによって土器などの採集が行われた。 昭和38年(1961年)に内山邦夫らが調査。 昭和61年(1986年)名古屋市教育委員会による第1次調査。 平成7年(1995年)第2次調査。 平成13年(2001年)第3次調査。 |
現状 | 片山神社・尼ヶ坂公園・住宅・その他 |
【メモ】 標高約15mの那古野台地の北端に立地している。 片山神社西側崖面で貝塚が見つかっている。 西に長久寺遺跡などがある。 縄文早期の押型文土器が出土。中期末、晩期後半の土器がまとまって出土。 全時期を通じて住居跡は見つかっていない。 |
|