戸田遺跡2022年1月18日 読み方 とだ-いせき 住所 中川区戸田1~3丁目・戸田明正 場所 地図 時代 中世 遺構 溝・土坑・井戸・貝塚(ハマグリ・シジミなど)・遺物散布地 遺物 中世陶器(山茶碗・常滑甕)・砥石 発掘調査 平成12年(2000年)から平成15年にかけて下水管埋設工事が行われた際に12世紀16世紀までの遺物や遺構が確認された。 現状 ビル・道路・その他 【メモ】 戸田川右岸に所在する中世の集落跡と考えられている。 標高約-1m。 中世に富田荘があった。 消滅。 HOME 〉 その他 〉 Posted by chatnoir42