阿由知通遺跡2019年7月3日2019年10月8日 読み方 あゆちどおり-いせき 住所 昭和区阿由知通5丁目・松風町2丁目・明月町2丁目・若柳町2丁目 場所 地図 時代 縄文・古墳 遺構 遺物散布地 遺物 縄文土器片(中期末)・土師器 発掘調査 調査は行われていない。 1950年代はじめ頃に近藤宗光によって縄文土器片が発見された。 現状 柳城女子短期大学・阿由知交番・店舗・道路・その他 【メモ】 瑞穂台地のほぼ中央に位置する。標高約14-15m。 HOME 〉 縄文時代 〉 Posted by chatnoir42