小幡古墳2019年7月22日2021年12月20日 読み方 おばた-こふん 住所 守山区小幡五丁目 場所 地図 年代 7世紀前半 形状・規模 円墳・直径16m、高さ3.3m 出土品・遺構 横穴式石室、石棺・鉄製武器(大刀など)・須恵器 発掘調査 大正15年(1926年)に土採り工事が行われた際に横穴式石室と石棺2つが露出した。 昭和44年(1969年)に久永春男らによって発掘調査が行われた。 現状 住居・道路 【メモ】 矢田川右岸の守山台地東部に立地する。標高約33m。 石室下底部露出。 消滅。 HOME 〉 古墳・遺跡 〉 Posted by chatnoir42