MENU

白鳥古墳(熱田)

読み方 しろとり-こふん
住所 熱田区白鳥1丁目
場所 地図
年代 5世紀末とも6世紀前半から後半ともされ定かではない
形状・規模 前方後円墳 全長70m(74mとも)、後円部径45m、高さ6.5m、前方部長30m、幅55m、高さ7m(いずれも現存値)
遺構 二重周濠・横穴式石室(推定)
出土品 須恵器・須恵質円筒埴輪・六鈴鏡・鉄矛・直刀・小刀・勾玉・管玉・馬具・山茶碗・中世土器
発掘調査 天保8年(1837年)に暴風雨で石室が露出し、副葬品が出土した。
その後、修復し、副葬品も埋め戻した。
昭和20年代に名古屋大学考古学研究室によって墳丘測量調査が行われた。
昭和60年(1985年)と61年に名古屋市教育委員会によって周溝の発掘調査が行われた。
現状 史跡として現存・一部法持寺
【メモ】
熱田台地の南方、西の縁近くに立地する。
標高約10m。
北400mに断夫山古墳がある。
ほぼ墳丘を残すが前方部の一部が削られている。
二段築成の可能性あり。

HOME 〉 古墳・遺跡 〉