八高古墳2019年7月13日2019年9月10日 読み方 はちこう-こふん 住所 瑞穂区瑞穂町 場所 地図 年代 5世紀半ば 形状・規模 前方後円墳・全長70m・高さ5-8m 出土品・遺構 土師質円筒埴輪 発掘調査 現状 名古屋市立大学 【メモ】 元・八高(第八高等学校)があったことから八高古墳と名づけられた。 墳丘は原形を失い、上部に建物あり。 西方に小円墳あり。 残存。 HOME 〉 古墳・遺跡 〉 Posted by chatnoir42