入船山古墳2019年7月12日2019年10月22日 読み方 いりふねやま-こふん 住所 千種区見付町3丁目 場所 地図 年代 形状・規模 不明 出土品・遺構 須恵器(5世紀後半)・埴輪(土師質円筒・朝顔・家型) 発掘調査 昭和54年(1979年)頃、入船山の山頂を削ったところ、須恵器や埴輪などが出土したことから古墳の存在が推定されている。 現状 山林・その他 【メモ】 消滅。 HOME 〉 古墳・遺跡 〉 Posted by chatnoir42