MENU

正木町遺跡

読み方 まさきちょう-いせき
住所 中区正木1・2丁目・古渡町
場所 地図
時代 弥生・古墳・奈良・平安・中世・近世
遺構 貝塚・住居跡・方形周溝墓(弥生中期)・溝・土抗・遺物散布地
遺物 弥生土器(壺など)・土師器・須恵器・石鏃・動物骨・貝(ハマグリ・アカニシなど)・羊形硯・有孔砥石・剣形石製模造品・臼玉・山茶碗・近世陶器
発掘調査 昭和20年代から北山斌夫が貝層を発見し、須恵器などを採集した。
昭和27年(1952年)に南山大学、昭和44年(1969年)に伊藤禎樹が発掘調査を行った。
昭和60年(1985)から名古屋市教育委員会などが20回以上にわたる調査を行った。
現状 住宅・道路・その他
【メモ】
熱田台地中央分西縁に立地する。標高約8~9m。
遺跡範囲は350m四方。
南の伊勢山中学校遺跡に隣接する。
正木町貝塚より改称。
古墳時代後半に大規模集落へと発展していったようだ。
残存。

HOME 〉 弥生時代 〉