読み方 |
おわりべじんじゃ-こふん |
住所 |
守山区大字上志段味字東谷 |
場所 |
地図 |
年代 |
|
形状・規模 |
円墳・直径35m 方形または前方後円墳だったという説もある。 |
出土品・遺構 |
葺石・埴輪・中世の遺物 |
発掘調査 |
昭和61年(1986年)、名古屋市教育委員会による測量調査が行われた。
平成10年(1998年)七原恵史らが測量調査が行った。
発掘調査は行われていない。 |
現状 |
尾張戸神社 |
【メモ】
標高198.3mの東谷山山頂に位置する。
墳頂に尾張戸神社を祀る。
尾張地方で最古級の古墳の可能性がある。
残存。 |