松原遺跡2019年7月7日2022年1月18日 読み方 まつばら-いせき 住所 中区松原2・3丁目 場所 地図 時代 弥生・古墳・中世 遺構 火葬墓・遺物散布地 遺物 弥生土器・須恵器・土師器甕・山茶碗 発掘調査 発掘調査は行われていない。 昭和26年(1951年)に田中稔が火葬墓を発見した。 現状 住宅・店舗・道路・その他 【メモ】 熱田台地の西縁近くに立地する。 標高約10m。 遺跡範囲は東西約100m、南北約200m。 残存。 HOME 〉 弥生時代 〉 Posted by chatnoir42