読み方 |
かけあげちょう-いせき |
住所 |
南区駈上1・2丁目 |
場所 |
地図 |
時代 |
弥生・古墳・中世 |
遺構 |
環濠の一部・貝層・遺物散布地 |
遺物 |
弥生土器(壺・甕・高杯・蓋など)・土師器・貝(ハマグリなど)・須恵器・山茶椀 |
発掘調査 |
昭和20年代後半、桜田中学校建設時に多くの土器が発見された。
発掘調査は行われないまま消滅した。 |
現状 |
菊住小学校・イオンモール新瑞橋・住宅・道路・その他 |
【メモ】
天白川と山崎川に囲まれた笠寺台地の北端斜面中腹に立地する。標高約10m。
笠寺台地の弥生遺跡の中でもっとも北に位置している。
滅失。 |