読み方 |
いもりづか-こふん |
住所 |
瑞穂区軍水町1丁目 |
場所 |
地図 |
年代 |
7世紀前半 |
形状・規模 |
円墳・直径15m、高さ2.5m |
遺構 |
横穴式石室 |
出土品 |
土師器杯蓋・須恵器片・土師器・直刀・鉄鏃・金環・人骨(3体) |
発掘調査 |
昭和20年(1945年)宅地造成が行われた際、南山大学が横穴式石室の調査を行った。 |
現状 |
住居・道路・その他 |
【メモ】
弥富丘陵の畝何先端に位置する。標高約4m。
北西400mに釜塚古墳があったという(詳細不明)。
横穴式石室を持つ。
石室内部は盗掘されていた。
宅地となり消滅。 |