極楽寺跡2022年1月17日 読み方 ごくらくじ-あと 住所 昭和区村雲町 場所 地図 時代 飛鳥(7世紀後半) 遺構 廃寺跡 遺物 細弁蓮華文軒丸瓦・鬼面文鬼瓦・礎石 発掘調査 昭和8年(1933年)に開校した村雲小学校建設工事中に布目瓦が多数出土した(第二次大戦の空襲で消失)。 現状 村雲小学校・浄元寺・住居・道路・その他 【メモ】 瑞穂台地の西縁に立地する。 標高約10~11m。 『尾張徇行記』(1822年)の御器所村の項に寺院跡の記述がある。 消失。 HOME 〉 その他 〉 Posted by chatnoir42