MENU

城遺跡

読み方 しろ-いせき
住所 緑区鳴海町字城・字作町・字根古屋・字矢切・字本町
場所 地図
時代 弥生・古墳・奈良・平安・中世
遺構 溝(環濠?)・貝層・竪穴住居跡(古墳)・遺物散布地
遺物 弥生土器(壺・甕・鉢・高杯・長頸壺)・土師器(古墳時代)・須恵器・石製品・玉・古瀬戸・古常滑・土鍋等・土器片
発掘調査 平成2年(1990年)、成海神社の移転工事に伴い名古屋市教育委員会が調査を実施した。
現状 鳴海城跡公園・鳴海廃寺跡・住宅・道路・その他
【メモ】
鳴海丘陵の先端に位置する。標高約15m。
古代寺院である鳴海廃寺や中世の鳴海城跡も一部重なる。
滅失。

HOME 〉 弥生時代 〉