MENU

聞天閣貝塚

読み方 もんてんかく-かいづか
住所 昭和区鶴舞1丁目
場所 地図
時代 弥生
遺構 貝塚
遺物 弥生土器(壺・甕・高杯)・石器(石斧)・貝(ハマグリなど)
発掘調査 大正5年(19616年)に小川栄一が弥生土器・石器などを採取した。
昭和4年(1929年)、松を植えるための穴を掘ったところ貝塚が見つかった。
現状 鶴舞公園
【メモ】
鶴舞公園は瑞穂台地と那古野台地(熱田台地)の間の谷に当たる場所。
吉田山と呼ばれた標高約15mに立地する。吉田山は谷の東の御器所台地の西側斜面に当たる。
聞天閣は明治43年(1930年)に吉田山に建てられた関西府県連合共進会の迎賓館の名前。
壊滅。一部残存。

HOME 〉 弥生時代 〉